爪なしでクラシックギター⁉ 指頭奏法のはなし② 指頭奏法から見るセゴビアの存在

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 дек 2024

Комментарии • 20

  • @佐々木實-l2y
    @佐々木實-l2y 2 года назад +1

    このごろ あまりにギターが柔らかい良い音色を出してくれるので あさ 晩おそくでも 小さな音色を聴く 奏でる ハマってしまいました

    • @hasegawa-guitar
      @hasegawa-guitar  2 года назад +1

      それはとても素敵ですね❤いいお話し(^^)

  • @敏規永田
    @敏規永田 2 года назад +1

    私は長谷川先生よりひと周り年上ですが先生の話し凄く興味深く拝聴できました。私の師匠は
    当時の日本のギタリストのトップのギタリストでセゴビアを崇拝しててセゴビアの最後の来日で名古屋コンサートに行くことを勧められたんですが仕事で
    叶わず今となっては残念でなりません!長谷川先生の話しの中にもありました「ゴヤの美女」の師匠のレッスンはセゴビアの
    演奏そのものを要求されるレッスンでその教室では劣等生の
    私には辛いレッスンになりました。師匠は若くしてなくなったんでもう厳しく言われることも
    ありませんが今となれば寂しいことばかりです!

    • @hasegawa-guitar
      @hasegawa-guitar  2 года назад +1

      永田さん(^^)/コメントありがとうございます。
      上の世代の先輩たちですと、セゴビアの存在はより大きく感じられていたと思います。神様は時々こういう人を世に使わせるものですが、セゴビアも正に時代が生んだ天才の一人でしたね。

  • @user-nozken-gt.
    @user-nozken-gt. 2 года назад +2

    とても面白いお話しでした!
    私ごとですが、高校時代、セゴビアに日夜心酔していた私はその訃報に接して、教室で仲間と冥福を祈り黙祷したことを思い出しました。
    当時私にとってセゴビアは神のように絶対でした。その思いが強すぎて、セゴビアにとらわれず柔らかな感性でその人らしい工夫をしている後輩に対して否定するようなことを言って傷つけていたので申し訳なかったなと、35年経った今でも思っています。

    • @hasegawa-guitar
      @hasegawa-guitar  2 года назад +2

      野崎さん(^^)/コメントありがとうございます。面白く聴いていただけて良かったです。
      実はわたしはギターを始めたきっかけが中学のギター合奏クラブだったこともあって、セゴビアを知るのはギターを弾き始めてしばらく後、その偉大さを知るのはさらに後でしたので野崎さんのように若い感性でセゴビアを聴かれたのはうらやましく思います✨
      音楽業界にレコーディングと世界ツアーという新たなビジネスモデルが生まれた20世紀、ギター界にセゴビアが現われたのは本当に奇跡としか思えません。もちろんこういう事はたった一人のヒーローの力でどうこうなるものでもありませんが、結果あらゆる力が集約してとうとうセゴビアの目論見通りギターはクラシックの・世界の・一流の楽器になっていった過程は「その時歴史は動いた」って感じですよね!それを思うといつもドキドキとワクワクが止まりません(^o^)

  • @秋来-b3m
    @秋来-b3m 2 года назад +4

    長谷川先生、とても面白いお話ありがとうございます😊
    以前に習っていたギターの先生が、セゴビア やイエペスに師事された先生で、当時の話などをよく聞いて、すごい人だったんだなぁと思っていましたが、今回の長谷川先生のお話でまたセゴビア事を知ることが出来て良かったです😊
    時代の流れや、一流のギタリストとしての使命感などから、自身の信念を曲げる事無く突き進み、ギターを現在の地位まで持ち上げたセゴビアは偉大なギタリストだったと思います😄
    が、やっぱり僕は指頭奏法が好きですし、楽器やジャンルの分け隔て無く音楽が好きなので、僕も信念を持って指頭奏法を続けて行きます😄

    • @hasegawa-guitar
      @hasegawa-guitar  2 года назад +1

      秋来さん(^^)/コメントありがとうございます。
      凄い先生につかれていたのですねえ!
      指頭奏法は実際にやってみるとその音色とコントロールすることの深み、そして感触の気持ちよさみたいなものを感じてハマりますね(^o^)丿
      よくライトウェイトスポーツカーの魅力を語る記事で「馬力ばかりがクルマの楽しさじゃない」みたいな言葉を見かけますが、指頭奏法もちょっとそんなイメージがあるかなという気がしています。
      ま、クラシックギター自体が楽器の世界ではそもそもライトウェイトな部類でもあるのですが(笑)

  • @hajimeokada9426
    @hajimeokada9426 2 года назад +1

    何時も拝見してます。今一番にお聞きしたいことばかりでのめり込んでしまいました。小生は、最後の公演、
    セゴビアさんの実演を東京だけで6回聞きました。感激して涙がとめどなく流れ聞いていた時を思い出しました。もう彼のような偉大な人は、出現しない!!ギターの現状を見ますといつも危機感を強く感じます。セゴビアさんの残した偉業を更に飛躍させ、世界人類の多くの人に認知していただきたいです。現在千葉、柏の住人ですが、ギター音楽を知っている方は、周囲にあまりいません。イエペスさん、ジュリアン・ブリームさん、ジョン・ウィリアムスさん、村治佳織さん、福田進一さん、荘村清志さん、大萩さん、鈴木さん多くの有名人がおりますが、ほとんど知らない方が多すぎです。何の仕事しているのか、演奏している曲など聞いても誰も知らない!!悲しい。小生は、地元で地道にギター音楽の良さを少しでも認知していただきくように努力し、日本がギター音楽の宝庫だというところまで成長飛躍していってほしいと願って活動しています。(無駄な抵抗ですが)以上不満だらけのギターキチでした。乱暴なコメントですいません。

    • @hasegawa-guitar
      @hasegawa-guitar  2 года назад

      岡田さん(^^)/コメントありがとうございます。
      セゴビアは聴けばだれもが虜になってしまう自身生み出すの音と演奏の力をかなり早い段階で完全に自覚していました。
      やはり神に何かを託されて地上に降りてきた人の一人なのでしょうか。
      その力を自分のためではなくギター(この動画では“改革”と呼びました)のために存分に使った・・・。そういう事なんだと思います。
      しかもかなりしっかりそのビジョンを立てて取り組んでいます。もう、本当にすごい。
      今日2/21はそんなセゴビアの誕生日だそうですね、乾杯!✨

  • @芋瀬童子
    @芋瀬童子 9 месяцев назад +1

    タレガは最終的には指頭奏法になったと昔(1960年代)読みました。サインス・デ・ラ・マーサ氏は爪がしっかりしていないとトレモロは出来ないと、これも昔読みました。ジュリアン・ブリームさんは『君のその靴ベラのような爪が欲しい』と渡辺範彦さんに言ったとか。私は爪がペラペラでギターを止めてリュートに奔りました。しかし楽器が繊細故に管理に気を使い、【素人の趣味】にしては荷が重いと考えてまたギターに戻りました。しかしリュートで覚えた低い弦高、緩い張り、撫でるような奏法はモダンギターには通用せず只今格闘中。竹内太郎さんが名だたるモダン名器を古楽器奏者の指頭奏法で弾いておられますが素敵な音です。

    • @hasegawa-guitar
      @hasegawa-guitar  9 месяцев назад

      芋瀬童子さん(^^)/
      わたしはどちらかというと長い小指が欲しかったなぁ(笑)!

  • @峠の釜飯-m6g
    @峠の釜飯-m6g 2 года назад +2

    興味深いお話を聞かせて頂きありがとうございます。
    座談会からオンライン講座にレベルアップしましたね ♪
    動画が多少長くなっても気にしないので、続きが早く聞きたいです😄

    • @hasegawa-guitar
      @hasegawa-guitar  2 года назад +1

      釜飯さん(^^)/
      セゴビアのことは歴史の転換点としてのドラマと
      我々世代には生きてたセゴビアがリアルに感じられることもあって
      話していると結構ムネアツになり、つい長くなってしまいます(笑)
      お付き合いいただきありがとうございました!

  • @wan1-dog
    @wan1-dog 2 года назад +1

    とても面白かったです。

    • @hasegawa-guitar
      @hasegawa-guitar  2 года назад

      ドッグわんわんさん(^^)/ ありがとうございます。
      タッチの解説はこの次やってみますね!

  • @まるねはな
    @まるねはな 2 года назад +3

    はせがわ先生のお話しは とても聞くきやすく スーッと入ってきます♪ いろいろ時代背景とかこれまでのギター界の流れがセゴビアさん通してわかり、興味深かったです(*^-^*) いろいろ勉強させて下さいm(__)m また続編も楽しみにしてます♪

    • @hasegawa-guitar
      @hasegawa-guitar  2 года назад +1

      はなさん(^^)/ ありがとうございます。
      おはなしに興味を持っていただけて嬉しいです❤
      これからもいろいろな話題でおしゃべりしていきたいと思っていますので
      今後ともどうぞお付き合いください(^o^)丿